恋愛の心理学

略奪愛の成功法則!彼氏彼女のいる人を好きになってしまった。略奪愛を実現する2ステップ

略奪愛の成功法則!彼氏彼女のいる人を好きになってしまった。略奪愛を実現する2ステップ

 

学校や職場に好きな人が出来た。気になる人が出来たと思ってもなかなか行動に移せない。
また好きな人に既にパートナーが居た。なんて事になっても簡単に諦める事なんてできません。
そんなあなたのために略奪愛を実現する方法をご紹介したいと思います。

目次

  • 相手が彼氏彼女に不満があるのかを知る方法
  • 彼氏彼女の不満を上手に誘導して略奪愛を実現するための最初のステップ

 

相手が彼氏彼女に不満があるのかを知る方法

相手が彼氏彼女に不満があるのかを知る方法

 

好きな人に彼氏彼女が居るのか?または関係性は?と思ったらこの質問をしましょう。

彼氏いるんですか?または彼女いるんですか?

●●さんって彼氏いましたっけ?または彼女いましたっけ?

この質問をするだけで相手と彼氏彼女との関係性が見えてきます。

うん。いるよ

と相手が答えた時にはあなたの入り込む隙は今の所ありません。
今は積極的に行動する事は控えましょう。

一応いるけどね

注意ポイント

と相手が答えた場合はチャンスです。

この「一応」が相手への不満の現れの言葉なんです。

ポイント

「彼氏彼女とマンネリ化している」

「喧嘩している最中」

「そろそろ別れようと思ってる」

時に人は「一応」をつけます。

 

この質問方法は占い師がコールドリーディングを行う場合にも使います。

占い師:あなたは彼氏がいませんね?

相手:一応います

占い師:そうですか。でも関係性は上手く行ってないと占いで出ています

相手:そうなんですよ。実は・・・・・

 

と占い師に当てられたと思ってついつい相談をしてしまいます。
それほど難しいテクニックでもありませんし、相手にパートナーが居るかなんて話の流れで簡単に聞ける事です。

 

次は、「一応」と答えた相手の好きに入り込む方法をご紹介します。

 

彼氏彼女の不満を上手に誘導して略奪愛を実現するための最初のステップ

彼氏彼女の不満を上手に誘導して略奪愛を実現するための最初のステップ

 

基本的に彼氏彼女と恋愛関係がうまく行っていないのは、お互いのコミュニケーション不足によるものです。

ポイント

女性は男性が話を聞かない事に不満を覚えて

男性も女性が自分の話を聞いてくれない事に不満を覚えます。

もう分かりますよね。

男性も女性もお互いのパートナーが話を聞いてくれない事に不満を抱えています。
この隙をつくのです。

 

好きな人にパートナーが居ても、好きな人の話を聞いてあげるだけであなたに好感を持ってくれます。

「この人は私の事を理解してくれる」

と思います。しかし以下の事に注意しましょう。

注意ポイント

・絶対に好きな人のパートナーの悪口は言わない。聞いているだけ

・好きな人に意見を否定しない

・好きな人に好きなだけ話させてあげる

・好きな人の気持ち、感情に寄り添う相づちをする

・好きな人のパートナーを擁護してあげる

事です。
少し細かく説明をします。

 

絶対に好きな人のパートナーの悪口は言わない。聞いているだけ

人間は自分のパートナー悪口を言われると、嫌いになりかけても否定してしまいます

好きな人のパートナーの悪口を言うと言う事は、その好きな人の選択を悪く言うのと同じだからです。

好きな人のパートナーの悪い所を更に強調して略奪をしようと急ぐと逆効果になります。

注意ポイント

「彼には彼女には良い所もある」と相手の感情に違う火をつけてしまいます。それは自分自身の選択を否定された事と同じだから、自分自身を守るためです。

しかし人間は一度考えた事を事実と思おうと考える生き物です。
これは一貫性の法則と呼ばれるものですが、あたまで考えるだけでそれが事実になるように感情を修正する事です。
これが起こるとあなたの入り込む隙はなくなります。

好きな人が相手の悪口を言っても聞いているだけにしましょう。

上級テクニックとして、悪口を言っている相手を上手に擁護する方法もありますがそれは後ほど

 

好きな人に意見を否定しない

これは先の話と同じなのですが、とにかく相手の意見を否定しない事

注意ポイント

特に男性は女性が会話に答えを求めていると勘違いしがちですが、女性は会話に答えなんて求めてません。

会話をする事で自分自身の考えが間違っていなかったと安心したいだけなんです。
そんな時に相手の意見を否定したらどうなりますか?

「この人は話を聞いてくれないな」

となります。
一度こう思われると相手は再び心を閉ざしますので注意が必要です。

注意ポイント

悩み相談をしてくる人は本当は答えを求めていません。話を聞いて欲しいだけですので、間違ってもアドバイスはしないようにしましょう。

話を聞いて欲しいだけですので、間違ってもアドバイスはしないようにしましょう。

 

好きな人に好きなだけ話させてあげる

前の続きですが、男性も女性も不満やストレスが溜った時には会話でストレスを発散します。
女性だけと思われていますが、男性も同じです。

男性同士で飲みに行くなどがストレス発散方法となります。
今はコロナで飲みに行けないので余計にストレスが溜っている人が多いのかもしれませんね。

さて、男性も女性も好きなだけ話させてあげる。
そしてアナタは話を聞くだけの役に徹する。

これだけであなたは好きな人から一定の信頼を得る事ができます。

この人なら話を聞いてくれる

辛い事があったからあの人に話を聞いてもらおう

と思ってもらえるようになるでしょう。
こうなれば、好きな人とあなたとのコミュニケーションが円滑になります。

 

好きな人の気持ち、感情に寄り添う相づちをする

好きな人の話を聞く時に重要な事は「相手の気持ちと感情」です。

ポイント

「●●でイライラする」

「今日嫌な事があった」

「私こんな事もできない」

と打ち明けてくれるようになったらチャンスです。
以下のような感じで相手の気持ちと感情に寄り添う事ができると良いです。

「●●でイライラする」

●●な事があったんだね。それはイライラするなぁ。俺でも(私でも)そんな事があると腹立つもん。それでも頑張って仕事をするのは偉いね。

 

「今日●●で嫌な事があって」

「何それ?なんで君がそんな事を言われないとダメなんだよ。腹立つなぁ」と一緒に好きな人に起こった嫌な事に対してください怒ってください。相手の感情に寄り添って理解してくれる相手を人間は信頼していきます。

 

「私こんな事もできない」

「そうかぁ。確かにそうかもしれないけど今まで頑張って来たし努力した事を知ってるよ」と好きな人が行って来た努力を褒めつつここは上手に否定する事。

 

「君が居るから●●さんも助かってる」など、好きな人が気づいていない成果を褒めてあげるのも良いでしょう。

ここだけ相手を否定しているようになっていますが、好きな人が自分を否定している時には擁護をしましょう。

自分を否定する事を言う時は「あなたを信頼して甘えている」のです。
ですから、ここは共感よりも擁護をするのがベストです。

 

好きな人のパートナーを擁護してあげる

最後にこれが難しいのですが、好きな人がパートナーの愚痴を言うとパートナーを擁護し更に愚痴を引き出す方法です。

好きな人:「彼が仕事仕事って全然会ってくれない。この前のデートもドタキャンだったし」

あなた:「彼も仕事とかで忙しかったのかなぁ」

好きな人:「そうかもしれないけど、連絡くらいくれるでしょ。LINEで「無理になった」だけだよ」

あなた:「ええ!それは怒るのも無理無いなぁ。私でもそんな事されると傷つくもん。フォローくらい欲しいよね」

好きな人:「そうでしょ。他にも・・・・・」

 

と一旦好きな人のパートナーを擁護しつつ、そのパートナーの愚痴を引き出しして相手の感情に寄り添う方法をとる。
これを繰り返す事で

 

ポイント

・好きな人が何をされたら嫌なのか?

・好きな人が何をして欲しいのか?

・好きな人がどんなパートナーを求めているのか?

 

が分かるようにもなりリサーチとしても使えます。

 

略奪愛の成功法則!彼氏彼女のいる人を好きになってしまった。略奪愛を実現する2ステップまとめ

 

相手が彼氏彼女に不満があるのかを知る方法

「彼氏いるんですか?または彼女いるんですか?」
「●●さんって彼氏いましたっけ?または彼女いましたっけ?」

この質問をするだけで相手と彼氏彼女との関係性が見えてきます。

「一応いるけどね」
と相手が答えた場合はチャンスです。

 

彼氏彼女の不満を上手に誘導して略奪愛を実現するための最初のステップ

・絶対に好きな人のパートナーの悪口は言わない。聞いているだけ
・好きな人に意見を否定しない
・好きな人に好きなだけ話させてあげる
・好きな人の気持ち、感情に寄り添う相づちをする
・好きな人のパートナーを擁護してあげる

 

-恋愛の心理学
-, , , , ,

© 2025 恋愛と復縁の心理学